SDGs

【SDGs】目標2 おさらい&簡単ファーストステップ

こんにちは!名古屋支店blog担当の寺嶋です(^^)/
さて、前回はSDGsの目標1のおさらいと、取り組みやすいアクションをご紹介しました。(まだ見てないよという方は、こちらから!)
今回は目標2「飢餓をゼロに」について、おさらいしてみましょう!「飢餓」というと、とても深刻でとっつきにくい問題に聞こえますよね。(実際に深刻ではあるんですが・・・)それでも、私達にできることがあるかもしれません!一緒に見ていきましょう(^∇^)
 
 
 

SDGs 目標2とは・・・?

SDGsの目標2ってそもそもなんでしたっけ?
 
sdg_icon_02_ja_2.png
目標2 飢餓をゼロに   
飢餓に終止符を打ち、食料の安定確保と栄養状態の改善を達成するとともに、持続可能な農業を推進する

世界の現状は?

この目標は、前回お話した目標1と深く関連しています。貧困から抜け出せないからこそ、食料を満足に確保できず、飢餓が進んでしまう地域がとても多いのです。世界では今日を生きるために食べる食べ物がなく、飢えに苦しむ人が約8億人もおり、9人に1人が飢餓状態ということになります。この飢餓をなくすために必要な食糧援助量は320万トンと言われています。(←この数字をよく覚えておいてください!)

飢餓問題の裏で起こっている真逆の現象

 

shokuhinnrosu.png

画像出典:農林水産省HP

農林水産省のHPによると、現在、日本の年間の食品ロス、つまり、まだ食べられるのに捨てている食品の総量は612万トン東京ドーム5個分に値いします。先ほどご紹介した飢餓から救うために必要な食糧援助量320万トンの約二倍にあたる食品が、まだ食べられるにも関わらず日本で廃棄されているのです。この廃棄している食べ物を援助に回せたら、日本だけの努力で世界の飢餓をなくすことができるくらいの量ですよね。

この数字を見てわかるように、私達の住む先進国は食料を多く作りすぎ、その多くが余り、無駄に破棄している反面、発展途上国などでは、今日食べるものも手に入らずに飢餓に苦しむ人がいるという、真逆の現象が同じ地球上で起きているのです。特に日本は国内の食料自給率が低い国です。つまり、わざわざ外国から食料を輸入して、多くを無駄に破棄しているということになり、世界的に問題視されています。

 

 

 

私たちができる簡単アクション

 

 

食べられる分だけ購入しよう

 

kaimono.jpg

 

まず、簡単に家庭でできるのは、「必要な分だけ購入する」ということです。使い切れずに悪くなってしまう食材を生み出さないということが大切なんですね。買い物に出かける際は、冷蔵庫の中身をチェックして、余分に買いすぎたりすることがないようにして出かけるといいかもしれません!食べ放題の飲食店では、無理なく食べられる量だけを盛りつけたり、余ったら持ち帰れるか確認してみるのも、食品ロスを減らすアクションになりますね。

あと、これは私の個人的なアクションですが、お腹いっぱい食べた後、満腹状態で買い物に行くと、空腹時よりも余計な買い物が減ります!おためしあれ!

賞味期限が近い商品を購入しよう

 

yasai.jpg

 

スーパーだけではなく、最近はカフェなどの飲食店でも、食品の廃棄量を減らすために消費期限が近い物を割引して販売する取り組みを見かけることがあります。店側は過剰な食材の発注や廃棄食材を減らすことができ、消費者は安く食品を購入することができる、どちらにもメリットがある取り組みです。もしお店で見かけたら、積極的に購入してみましょう。

Kuradashiというサービスもあります。こちらは賞味期限が近いものや、規格外だが味や品質に問題がない商品をお得に購入できるサイトです。普段からまとめ買いしている商品などがあるのであれば、kuradashiの方がお得に購入できる可能性も!さらに、売り上げの一部は社会貢献団体に寄付されるそうなので、普通にお買い物をするだけで気軽にエシカルなアクションができます。

30・10運動をやってみる

 

 

3010運動

みなさん30・10運動って聞いた事ありますか?私は初耳だったのでご紹介しますね!これは、「宴会のはじめ30分と、おわりの10分は自席について食事を楽しもう」という運動です。今はご時世的に宴会自体の機会もグンと減っていますが、よく思い返すと、宴会って途中から席を離れてお酌をしに行ったり、違うグループに混じったりして、テーブルの料理が冷めていったり、誰かの食べかけが最後まで残ったりしていたなぁと思います。以前飲食店で働いていたことがあるのですが、大きな宴会ほど、ほとんど料理に手を付けないままバックヤードに下がってくるお皿が多かったなぁと思います。もちろん、誰も手を付けていなかったとしても、そのお皿の料理はまるごと破棄するしかありません。

食べられる量だけ注文し、自席でお料理を楽しむ時間を持つ。宴会・食事会をするときに、この運動を参加者のみなさんに呼び掛けてみると、幹事の株が上がるかもしれませんよ!もちろん感染症対策も忘れずに!

みなさんが実践しているアクションもぜひ教えてください!コメント待ってます♪

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ハートフルマンション(株)名古屋支店
TEL:(0561)56-1136
フォロワー数2000人突破!Instagramやってます!


コメント

この記事へのコメントはありません。

カレンダー

2022年11月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリー別

TOP