コバエ対策を

6月に入り、晴れた日は気温が30度を超えることも出てきましたねι(´Д`υ)アツィ
この時期になるとどの地域でも話題になる、コバエの大量発生
顔の周りや体にもまとわりついて、とにかく不快ですよね。


ブログ用
コバエとはハエの子どもではなく全く別物の虫だそうで、ショウジョウバエやキノコバエやノミバエなど、種類もいくかあり、その種類によって生息場所が変わります。
とても体が小さいので、窓サッシ下部の水抜きの隙間(結露したり掃除した水が外に流れる構造になってます)、新聞受けのポスト、換気扇などほんの少しの隙間や網戸の網目ですら通って侵入してきます。
そして室内にある生ごみや食べ残し、ペットの汚物、観葉植物の有機質の土や鉢皿に残った水、排水溝に残った皮脂汚れなどを好みます。
夜は気にならなかったげど、朝になると窓際や排水溝周りにコバエの死骸がたくさんΣ(゚д゚|||)
ということが数日続きますよね(ノ_<)
ブログ用
先日子どもの小児科で、コバエアレルギーで目が痒いという小さいお子さんがいました。
うっとおしいだけでなく、体にも影響及ぼすコバエたち・・・
少しでも侵入を防ぎ、早めに撃退させたいですよね(つД`)ノ
ハートフルマンションは建物の気密性が高いため、換気していると外に比べると気圧が低くなります。
(気密性が高いのは冷暖房効率も良くていいことなんですが)
そのためどうしても虫は部屋の中に引き寄せられてしまうので、入居者様それぞれが自分に合った対策をしっかりして頂きたいです!!
その前に注意して頂きたいのが、コバエの侵入を防ぐために24時間換気や他の換気扇を回さないという方法は、お部屋に結露ができてしまったり、カビの発生にも繋がる可能性がありますので、「24時間換気」は止めないようにしてくださいm(__)m
ブログ用
検索をかけるといろいろな対策方法が出てきます。
例えばコバエが好む台所では、生ごみを捨てる、掃除をこまめにするといった、コバエの発生源を極力へらすように日ごろから心がけます。
それでもコバエが発生した場合は誘因捕獲タイプの商品や自宅にある調味料と洗剤を混ぜた液体を自分で作って置いておくのが効果的です。

自作タイプの液体はストレートタイプのめんつゆに液体洗剤を5滴ほど足したものをプリンの空カップなどに入れておいておくだけで完成です。
ただ、このめんつゆトラップは1週間程度で破棄しないとそこに卵を産み付けられてしまうので注意です。
市販でスプレータイプの薬剤もたくさん種類が出ていますし、アロマオイルも効果的だそうです!!
お風呂や洗面所の排水溝に向けて60度以上の熱湯をかける方法もあります!
発生してしまったときの対策法はいろいろありますが、その前にコバエに卵を産み付けられない環境を日ごろから作っておくことが大切です!!
先ほども言いましたが、コバエも種類で生息する場所が違うので、場所に応じた対策をするとよさそうです。
ブログ用
この嫌な季節を少しでもストレスを少なく快適に過ごしましょうp(*^-^*)q
  



コメント

この記事へのコメントはありません。

カレンダー

2021年6月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリー別

TOP